見出し

  • 授業について
  • 就職、資格について
  • 入試について
  • 学費について
  • 説明会、体験授業について

学校全般について

短期大学と専門学校の違いはなんですか

短期大学は、専門学校のように業務に必要な知識のみに特化して勉強するのではなく、社会で役立つ知識を幅広く学ぶことができます。(卒業時:短期大学士の称号が与えられる)専門学校は、選考によっては実習が多く、自分が希望する職業で求められる技術・知識を集中的に学ぶことができます。より実践的な教育を受けることができます。(卒業時:専門士の称号が与えられる)

専門士の称号とはなんですか

文部科学大臣が認定した学科でしか専門士の称号は得られません。認定の条件は、1.修業年限2年以上、2.総授業時数1,700時間以上、3.試験等によって成績評価を行い、課程修了の認定を行っていること、の3つです。ほとんどの専門学校で専門士の称号が得られます。専門士の称号が得られる学科であれば、大学編入の資格も得られます。

横浜経理専門学校は認可校ですか

はい、横浜経理専門学校は神奈川県認可の専修学校です。2年課程のマネジメント専攻科を卒業すると「専門士」の称号が付与されます。

横浜経理専門学校の場所はどちらですか

横浜駅「東口」から歩いて7分の場所にあります。

アクセス

定期試験はありますか

前期末、後期末に実施しますが、担当教員により実施の仕方が異なります。

体育館はありますか

体育館はありませんが、1週間に2回ほど近隣の小学校の体育館を借りています。

文化祭など行事について教えてください

文化祭はありませんが、遠足や体育会などの行事があります。

昼休みは、校外で食事をしてもよいですか

校外で食事をすることは可能です。午後の授業に間に合う範囲で可能となります。

入学後、勉強用にパソコンを購入する必要はありますか

当校は計100台のパソコンを保有しています。学生一人ひとりにログインのアカウントを付与していますので、在学中は、自由にお使いいただけます。

入学後、自動車免許を取ることは可能でしょうか

授業終了後に自動車教習所に通学や長期休暇を利用し合宿免許を利用することが可能です。

アルバイトはできますか

学業に支障がなければ、アルバイトをすることは可能です。授業が15:00で終了しますので、うまく両立させて下さい。アルバイトは、就職にも良い影響を与えてくれます。

土、日は休みですか

基本的には週休2日です。ただし、検定試験やスポーツアカデミー活動に参加してもらう場合があります。

授業について

誰に指導実践をするのですか

Basketball School ZEALのスクール生達です。

いつ指導実践を行うのですか

どこで指導実践を行うのですか

学校近隣の体育館で行います。

どの程度の指導実践等を行うのですか

1回は準備から終了までで3時間以内です。

簿記の知識が全くありません。授業についていけますか

入学後の授業で基礎から勉強します。入学前に事前に知識がなくても問題ありません。簿記会計の本質的な部分からしっかり理解していただけるよう勉強していきます。

授業は何時から何時までですか。また、1授業は何分ですか

1限 9:15 ~ 3限 15:00もしくは、1限 9:15 ~ 4限 16:40です。
1授業は90分間です。

就職、資格について

どの職種につけますか

基本的には、事務職・販売職・IT関連などの職種です。

どのような職種を目指せばよいのか決まっていません

さまざまな職種があり、希望職種を絞り切れない方が多いです。授業や実習を行いながら、将来の方向性をともに考えていきましょう。

求人数は毎年どのくらい来ていますか

神奈川県内で商業実務分野の学校として最も長い歴史があるため、毎年多くの求人をいただきます。
そのため学生は有利に就職活動を進めています。就職支援課と担任の先生が連携し、個別サポートを行っていきます。

就職先の斡旋はしてもらえますか

無料職業紹介が法的にできますので、当然求人の公開を行っています。

進路に関しては、どのような指導を行っていますか

学生の適性にあった求人の紹介、履歴書・エントリーシートの書き方指導、面接の指導を行っています。
また、ビジネスマナー研修やビジネスの授業を通して、1年次から就職対策を行いますので、安心して就職の準備ができる環境を整えています。

どんな資格が取得できますか

簿記検定(日商・全経)、電卓検定(全経)、IT系資格など多数のビジネス系資格を取得できるカリキュラムとなっています。

入試について

筆記試験はありますか

一般受験の場合は、実施します。

面接試験の時間はどれぐらいですか

20分~30分位です。

数学はかなり苦手ですが、大丈夫でしょうか

簡単な数Ⅰレベルの問題です。

学費について

入学から卒業までに学費はどれぐらいかかりますか


学費の分納はできますか


学費以外の費用はかかりますか


説明会、体験授業について

説明会や体験授業はいつから実施していますか

毎年5月中旬から説明会ならびに体験授業を実施しています。
体験授業では、簿記やビジネス、IT分野の中から横浜経理専門学校のユーモア溢れる授業が楽しめます。
事前のご予約を承っています。

説明会や体験授業には、どのような服装がよろしいですか

自由な服装で、お気軽にお越しください。
私服でも制服でもOKです。

保護者同伴は可能ですか

大歓迎です。
保護者様と一緒に体験授業を受けられる方も多くいます。ぜひ保護者様にもお越しいただければと思います。

スポーツアカデミーのスクールに体験で参加することはできますか

大歓迎です。
事前にご連絡をいただき、日程、場所、持ち物をお伝えします。